埼玉県入間市と飯能市の中間にある動物病院です。
診療案内
去勢、避妊手術
目的
自然交配による妊娠の防止
猫:
メスは発情期のわめき声、オスは尿スプレー行動をなくすこと
(※スプレー行為はまれになくならない場合があります)
犬:
メスは発情期の陰部出血、オスはオス犬同士のけんかや徘徊癖をなくすこと
老齢期疾患(メスは子宮蓄膿症や乳腺腫瘍、オスは肛門周囲腺腫や会陰ヘルニアなど)の予防
手術時期
生後6ヶ月以降。
生理中の手術は猫は可能ですが、犬は避けたほうがよいので、生理終了後、1ヶ月程間を空けてください。
手術までの流れ
手術は予約制になっておりますので、電話でご予約ください。
手術を行う前に、当院では安全のため術前検査を行っております。その検査に30分ほどかかるためお時間に余裕のある方は前もってお越しください。
手術前日22時以降は食事、お水を与えないでください。
多頭飼い等の理由で前日に食事を抜くことが難しい場合は、前日からお預かりいたしますのでご相談ください。
手術当日は10時までにお越しください。
昼に手術を行い、オスは当日の18時頃、メスは翌日に退院となります。
手術後の管理
退院時に化膿止めと、必要に応じて傷を舐めないようにエリザベスカラーをお貸します。
エリザベスカラーを首のところにつけますのでなれるまでは食器を高くしてあげたり、
手から食事をあたえるようにしてあげてください。 手術後10日ほどで抜糸を行い、全て終了となります。